2022年10月03日
少剣日記更新しました。
2022年10月01日
2022年09月29日
2022年09月24日
2022年09月22日
石橋ランチ特集&私のランチ
石橋教士七段が貯めていたランチ情報を解禁しました。
厚切りロースカツ定食1080円
ナポリタンの王道🍝
食為鮮で焼きそば850円
今日はフィオーレの弁当🍱650円
チキンカツレツ
ティラミスアイス🍨ホットコーヒーはサービス
下妻の光飯店王道ライスカレー
本日のランチは酢豚定食ご飯🍚大盛りで850円
ラ・タベルナのチキンクリーム
鰻の名店武蔵小山の浜田屋で鰻は高いので天丼大盛り1100円
首都高速八潮SAのリンガーハットの長崎チャンポン1.5倍と餃子🥟
三貴苑の肉野菜定食800円
食為鮮の海老チリ定食、ご飯🍚大盛り850円
ラ タベルナのポークゴンゴザーレクリーム サラダ🥗スープ付きで900円
ここからは私の外食メニュー
大原の中華料理店蘇州の激辛担々麺・炒飯セット
津田沼のとんかつ寿々本 Bランチ
厚切りロースカツ定食1080円
ナポリタンの王道🍝
食為鮮で焼きそば850円
今日はフィオーレの弁当🍱650円
チキンカツレツ
ティラミスアイス🍨ホットコーヒーはサービス
下妻の光飯店王道ライスカレー
本日のランチは酢豚定食ご飯🍚大盛りで850円
ラ・タベルナのチキンクリーム
鰻の名店武蔵小山の浜田屋で鰻は高いので天丼大盛り1100円
首都高速八潮SAのリンガーハットの長崎チャンポン1.5倍と餃子🥟
三貴苑の肉野菜定食800円
食為鮮の海老チリ定食、ご飯🍚大盛り850円
ラ タベルナのポークゴンゴザーレクリーム サラダ🥗スープ付きで900円
ここからは私の外食メニュー
大原の中華料理店蘇州の激辛担々麺・炒飯セット
津田沼のとんかつ寿々本 Bランチ
2022年09月21日
2022年09月18日
2022年09月10日
2022年09月07日
2022年09月04日
昨日の大会(千葉県選手権大会)
全日本選手権の出場権をかけた千葉県剣道選手権大会が3日(土)開催されました。
3大会連続全日本選手権大会出場目指した白鳥湧也先輩は準々決勝で岡光選手に敗れました。
大会結果
優 勝 山本(千葉県警)全日本選手権出場
準優勝 佐藤(千葉県警)全日本選手権出場
第3位 加藤(千葉県警)全日本選手権出場
第3位 岡光(千葉県警)
ベスト8 荒田(千葉県警) 染谷(千葉県警) 白鳥(教員) 石井(教員)
3大会連続全日本選手権大会出場目指した白鳥湧也先輩は準々決勝で岡光選手に敗れました。
大会結果
優 勝 山本(千葉県警)全日本選手権出場
準優勝 佐藤(千葉県警)全日本選手権出場
第3位 加藤(千葉県警)全日本選手権出場
第3位 岡光(千葉県警)
ベスト8 荒田(千葉県警) 染谷(千葉県警) 白鳥(教員) 石井(教員)
2022年08月31日
本日の稽古と本日のランチ
夏休み最後の稽古
明日から学校が始まります。宿題はみんな無事完成したようです。
今年の夏は例年にない早い始まりで例年にない猛暑の連続8月最終日も暑い暑い1日でした。
本日は千葉に出張でした。スタミナをつけようとランチは焼肉
美味しかった!!
明日から学校が始まります。宿題はみんな無事完成したようです。
今年の夏は例年にない早い始まりで例年にない猛暑の連続8月最終日も暑い暑い1日でした。
本日は千葉に出張でした。スタミナをつけようとランチは焼肉
美味しかった!!
ebitrs99 at 23:00|Permalink
2022年08月28日
2022年08月25日
本日の展示
2022年08月24日
2022年08月21日
2022年08月17日
2022年08月12日
13日(土)の稽古
8月13日(土)の公式練習はお休みしますが、剣道好きな方が集まります。
翌日14日(日)は昇段審査が開催されるため受審者も参加します。
お盆で帰省したOBの方々もご参加ください。
【注意】
尚、コロナウイルス感染拡大防止のため稽古前は必ず検温をしてきてください。
平熱より高い場合、のどの痛みがある場合等は稽古の参加を禁止します。
13日(土) 19:00から21:00までB&G海洋センター武道館で開催されます。
翌日14日(日)は昇段審査が開催されるため受審者も参加します。
お盆で帰省したOBの方々もご参加ください。
【注意】
尚、コロナウイルス感染拡大防止のため稽古前は必ず検温をしてきてください。
平熱より高い場合、のどの痛みがある場合等は稽古の参加を禁止します。
13日(土) 19:00から21:00までB&G海洋センター武道館で開催されます。
ebitrs99 at 08:00|Permalink│Comments(0)
2022年08月11日
本日の大会
白鳥湧也先輩のお父さん白鳥浩司さんからメッセージとスナップが届きました。
本日全国教職員剣道大会の応援で長野に来てます。 千葉県チームは初戦敗退でした。(2回戦 対和歌山 0-1) 個人戦では湧也が3回戦で林田匡平先輩(福井)に先輩に勝ったのですが準々決勝で筑波大の西山晃平(神奈川)先輩に負けベスト8でした。
大会ホームページ
団体戦トーナメント表
個人戦トーナメント表
本日全国教職員剣道大会の応援で長野に来てます。 千葉県チームは初戦敗退でした。(2回戦 対和歌山 0-1) 個人戦では湧也が3回戦で林田匡平先輩(福井)に先輩に勝ったのですが準々決勝で筑波大の西山晃平(神奈川)先輩に負けベスト8でした。
大会ホームページ
団体戦トーナメント表
個人戦トーナメント表
2022年08月10日
本日の稽古
2022年08月06日
本日の稽古
2022年08月03日
2022年07月31日
本日の大会
千葉県中学校総合体育大会が終了しました。岬中男子が団体戦、個人戦に出場して立派に戦って来ました。本日大会を終えた處先輩、森川先輩が小学校6年生で岬少剣を卒業する年に新型コロナウイルスが流行して3月の退会行事が開催できませんでした。
中学に入学した年も十分稽古ができず、もやもやした日が続き、度重なる活動自粛や錬成会の禁止、直前で大会が中止になったり、感染しないように日常生活も制限をかけた日々の連続でした。
通常であればもっともっと様々な活動や経験ができただけに本人は勿論、顧問や周囲はやきもきしながら歯がゆい思いをしたことでしょう!!このことは勿論岬中だけに限らず同じ時を過ごしたすべての方々が経験しました。
地区大会や県大会で戦ったすべての剣士が同じような経験をしたことでしょう。それだけに関東、全国出場を決めた方々には、学校は異なるものの同じように悩み、苦しんだ剣士達の思いを背負って大会では是非精一杯戦ってきて欲しいと思います。
大会を終えた皆さんお疲れ様でした。
千葉県代表として大会に出場して皆さんのご活躍をお祈りします。
中学に入学した年も十分稽古ができず、もやもやした日が続き、度重なる活動自粛や錬成会の禁止、直前で大会が中止になったり、感染しないように日常生活も制限をかけた日々の連続でした。
通常であればもっともっと様々な活動や経験ができただけに本人は勿論、顧問や周囲はやきもきしながら歯がゆい思いをしたことでしょう!!このことは勿論岬中だけに限らず同じ時を過ごしたすべての方々が経験しました。
地区大会や県大会で戦ったすべての剣士が同じような経験をしたことでしょう。それだけに関東、全国出場を決めた方々には、学校は異なるものの同じように悩み、苦しんだ剣士達の思いを背負って大会では是非精一杯戦ってきて欲しいと思います。
大会を終えた皆さんお疲れ様でした。
千葉県代表として大会に出場して皆さんのご活躍をお祈りします。
2022年07月30日
本日の稽古
7月最後の稽古です。今日も暑い稽古でした。
前回の稽古で見学に来ていた6年生の男子が本日正式に入会してくれました。
どうぞよろしくお願いします。
本日は千葉県中学校総合体育大会剣道の部が開催され岬中男子が団体戦に出場しました。
惜しくも2回戦で御滝中に2-2本数3-2で敗れました。しかしながら県大会という大舞台で試合ができたことは素晴らしい体験になったことと思われます。明日31日は個人戦が行われます。
處先輩、森川先輩が出場します。
前回の稽古で見学に来ていた6年生の男子が本日正式に入会してくれました。
どうぞよろしくお願いします。
本日は千葉県中学校総合体育大会剣道の部が開催され岬中男子が団体戦に出場しました。
惜しくも2回戦で御滝中に2-2本数3-2で敗れました。しかしながら県大会という大舞台で試合ができたことは素晴らしい体験になったことと思われます。明日31日は個人戦が行われます。
處先輩、森川先輩が出場します。
ebitrs99 at 23:30|Permalink│Comments(0)
2022年07月28日
2022年07月27日
2022年07月26日
2022年07月23日
2022年07月21日
本日のランチ対決
2022年07月20日
2022年07月18日
2022年07月17日
本日の大会(中学地区総体)女子
中学地区総体剣道競技女子の部が開催されました。
県大会出場を目標に稽古に励んできた岬中女子剣道部員
団体戦3位で惜しくも県大会出場は叶いませんでした。
しかしながら小学生から剣道を続けていた部員が多いチームを相手によく戦ったと応援していた関係者が話してくれました。
大会結果
団体戦
優勝 大原中 準優勝 勝浦中
以上県大会出場
第3位 岬中
個人戦
優勝 安藤(勝浦中) 準優勝 最首(大原中)
以上県大会出場
第3位 岩成(勝浦中) 吉清(大原中)
ベスト8 吉田(岬中)
県大会出場を目標に稽古に励んできた岬中女子剣道部員
団体戦3位で惜しくも県大会出場は叶いませんでした。
しかしながら小学生から剣道を続けていた部員が多いチームを相手によく戦ったと応援していた関係者が話してくれました。
大会結果
団体戦
優勝 大原中 準優勝 勝浦中
以上県大会出場
第3位 岬中
個人戦
優勝 安藤(勝浦中) 準優勝 最首(大原中)
以上県大会出場
第3位 岩成(勝浦中) 吉清(大原中)
ベスト8 吉田(岬中)
2022年07月16日
本日の稽古
2022年07月15日
2022年07月14日
本日の石橋氏のランチ
2022年07月13日
2022年07月09日
2022年07月06日
本日の稽古
2022年07月05日
2022年07月04日
先輩の活躍(江澤佑真先輩)
第69回全日本学生剣道東西対抗試合で岬少剣の卒業生江澤佑真先輩(駒沢大3年)が四将で出場し優秀選手賞を受賞し東軍の勝利に貢献しました。
また第70回全日本学生剣道選手権大会ではベスト8に入賞しました。
第70回全日本学生剣道選手権大会
2回戦
〇江沢(駒沢大) コ- ×野田(酪農学園大)
3回戦
小倉(同志社大) -ココ 〇江沢(駒沢大)
4回戦
〇江沢(駒沢大) メ- ×西川(中京大)
5回戦
〇江沢(駒沢大) メコ- ×浜地(専修大)
準々決勝
江沢(駒沢大) -メ 〇大平(筑波大)
優 勝 岩部(国士舘)
準優勝 大平(筑波)
第3位 重黒木(筑波) 小畔(中央)
ベスト8 江澤(駒沢) 棗田(日体) 藤島(日体)藤島(日体)
また第70回全日本学生剣道選手権大会ではベスト8に入賞しました。
第70回全日本学生剣道選手権大会
2回戦
〇江沢(駒沢大) コ- ×野田(酪農学園大)
3回戦
小倉(同志社大) -ココ 〇江沢(駒沢大)
4回戦
〇江沢(駒沢大) メ- ×西川(中京大)
5回戦
〇江沢(駒沢大) メコ- ×浜地(専修大)
準々決勝
江沢(駒沢大) -メ 〇大平(筑波大)
優 勝 岩部(国士舘)
準優勝 大平(筑波)
第3位 重黒木(筑波) 小畔(中央)
ベスト8 江澤(駒沢) 棗田(日体) 藤島(日体)藤島(日体)
ebitrs99 at 08:23|Permalink│Comments(0)
2022年07月02日
2022年06月29日
本日の稽古
2022年06月25日
先日のラーメン市原市「ちばから」
久しぶりに行った市原の人気ラーメン店「ちばから」
千葉県ラーメンランキングでも常に上位です。
ランチタイムで行列を覚悟していましたがおもいのほか混雑していなくて
ほとんど待たずに入店できました。
らーめん豚1切1050円をポチッ
食券を渡したら2度お好みを伝えるのがルール
まずは
①麺少なめか
②麺の固さ柔らかめ・普通・硬め
③やさいは少なめか
④やさいは無か
⑤あぶらは少なめか
⑥味は濃いめか
私は以前の反省を生かして麺少な目・やわらかめ
やわらかめは個人的に選びました。
出来上がる直前に2度目のコール
①ヤサイの量
②あぶらの量
③味の濃さ
④ニンニクの量
⑤ねぎの量
通常は「全部入れて」慣れてきている人は「全部マシマシ」
私はやさいねぎマシマシ あぶら多め
完成したのがこちら
やわらかチャーシューに濃いめのスープが懐かしい
この麺の太さがたまりません!!
麺少な目の分ヤサイを多めで丁度いい量でした。
お勧めの一杯よろしかったら是非!!
千葉県ラーメンランキングでも常に上位です。
ランチタイムで行列を覚悟していましたがおもいのほか混雑していなくて
ほとんど待たずに入店できました。
らーめん豚1切1050円をポチッ
食券を渡したら2度お好みを伝えるのがルール
まずは
①麺少なめか
②麺の固さ柔らかめ・普通・硬め
③やさいは少なめか
④やさいは無か
⑤あぶらは少なめか
⑥味は濃いめか
私は以前の反省を生かして麺少な目・やわらかめ
やわらかめは個人的に選びました。
出来上がる直前に2度目のコール
①ヤサイの量
②あぶらの量
③味の濃さ
④ニンニクの量
⑤ねぎの量
通常は「全部入れて」慣れてきている人は「全部マシマシ」
私はやさいねぎマシマシ あぶら多め
完成したのがこちら
やわらかチャーシューに濃いめのスープが懐かしい
この麺の太さがたまりません!!
麺少な目の分ヤサイを多めで丁度いい量でした。
お勧めの一杯よろしかったら是非!!
ちばから
千葉県市原市西国分寺台1-3-16
0436-23-8807
営業時間:11:15~15:00 18:15~22:00
定休日:月曜・火曜